広島水道センター「スタッフブログ」

広島で水まわりのトラブル修理を行わせていただいたスタッフのブログです

蛇口水漏れ、トイレ詰まり修理は広島水道センター

トイレ詰まり、トイレ水漏れ修理は広島水道センター

広島水道センタースタッフブログ

水漏れ、詰まり、水道修理にお伺いした広島水道センターのスタッフブログです。
総件数:1,452 件
11.水漏れ   

1 30 31 32 33 34

2006_12310004

「こないだ蛇口を替えてから洗面所の床がねえ、水浸しになるんですよ」洗面所の水漏れ修理依頼でお伺いしました。現場に到着してみるとピカピカの真新しい蛇口が付いています。最近、他社で蛇口を交換してからの漏水。どうやら洗面台の裏のほうから水が漏れているようです。

2006_12310006

蛇口はピカピカですが、止水栓から上の給水管は古いままでした。左がお湯、右が水の管ですが両方とも水が漏れています。お湯の配管が雑ですね、画像の銅管はバンドなどで固定しないと蛇口から給水管が外れてしまう場合があります。

2006_12310019

洗面台の下を覗き込んで見るとやはりお湯側の管が抜けかかっていました。危険な状態です。止水栓を取り付けている配管がグラグラしていると、よくこうした現象が見られます。

2006_12310025

こちらは水側。水道管がグラグラしていないので管は抜けていませんが、どうやら湯水両方ともパッキンを替えていないようです。新しいシングルレバー水栓には袋ナットもパッキンもセットで付いているのに給水管はおろか袋ナットもパッキンも古いままです。これでは水が漏れるのが当然です。

2006_12310030

はずした給水管。ツバが片方にしかないので水道管がグラグラしている場合はツバのないほうが抜けてしまいます。これが原因の水漏れ修理依頼はわりと多いです。今回ももう少し管が短ければ管が外れていたかもしれません。

2006_12310033

今回の修理はフレキ管と呼ばれる管を使用しました。この管なら両端にツバがあるので抜けることはありません。でもグラグラしている水道管の固定もしっかりとすることが大切です。今年はこれで終わりです。広島県にお住まいの皆様、今年1年間のご愛顧を頂きまして誠にありがとうございました。新年も皆様のお役に立てるよう、より一層の努力を致しますのでよろしくお願い致します。

広島の水漏れ修理は広島水道センター

カテゴリー:14.故障の原因, 11.水漏れ, 05.洗面所

2006_12060036

「床のほうから水が漏れてくるけどどこから水が漏れてくるのか分からない。」水道管から漏水していれば、水道を使っていないの水道メーターが回りますが、水漏れの水量によっては水道メーターがほとんど回らない場合があります。画像はお湯の管。材質は銅でできています。この銅管が古くなると思わぬところから水漏れを起こしたりします。

2006_12060042

漏水部分を発見するため銅管の周りの被覆樹脂をカッターで切除しました。漏水の原因発見。銅管の直線部分に針で開けたようなほんの小さな穴から水が噴出しています。これがピンホールと呼ばれる現象です。地中や建物の壁の中の配管の場合発見はなかなか困難です。

漏水調査・水道管、給湯管の修理は広島水道センター

カテゴリー:14.故障の原因, 11.水漏れ, 09.水道管

2006_12100013

「流しの下から水が出てくるんだけど、どこから漏れているのか分からないので調べてほしい。」と、調査のご依頼を頂きました。現場は築30年以上の古い建物。流し台もそれなりに年代物らしく何度か補修されて使用されている様子でした。流し台でよく水漏れの起こる排水栓、排水管の接続部分は異常なし。しかし画像の中央部分とその下の隅が不自然に湿っている。どうやら流し台の上からの水漏れのようです。

2006_12100016

流し台の上を見ると蛇口の周りが水浸し。水を出してみるとハンドルの付け根や吐水口のパイプの付け根からじわじわ水が出てきました。流しの下が濡れている原因はこの蛇口のパッキンの水漏れです。

2006_12100014

流し台の蛇口が付いているステンレスの横板部分と側面の板の接合が剥がれて隙間ができていました。蛇口から漏れ出した水がここから床にどんどん流れていきます。水漏れを止めるには蛇口と流し台の両方の修理が必要です。

2006_12100030

水漏れの1次的な原因である蛇口のパッキンを交換した後、2次的な原因である流し台を補修します。これで修理は完了です。「修理に何万円もかかるのかと思って心配で今までなかなか業者さんを呼べなかったんです。」そろそろ交換が必要な蛇口と流し台ですが、簡単な修理で直って喜んで頂けました。

流し台の修理・交換は広島水道センター

カテゴリー:14.故障の原因, 11.水漏れ, 03.台所

2006_12080001_1

台所流し排水栓の水漏れ修理のご依頼を頂きました。「今朝になって急に流しの下から水が出てきたんです。」水を流してみると排水管の継ぎ手の部分からポタポタ水が出てきました。この継ぎ手の部分には断面が三角形のパッキンがはいっていますがどうやらそのパッキンが劣化したようです。しかし修理をしようと分解したところちょうど良いサイズのパッキンがありませんでした。

2006_12080006

同じサイズのパッキンが入手困難な場合、排水管の水漏れ部分の修理はパッキン交換の変わりに防水剤を使って補修することもできます。

流しの水漏れ・詰まりは広島水道センター

カテゴリー:11.水漏れ, 01.蛇口

2006_12060030

「お店の天井の配管から水が漏れるので急いで直してほしい。」給湯管(銅管)の水漏れ修理のご依頼を頂きました。現場に到着して故障箇所を確認。以前から何度も水漏れを起こしては補修していた様子でもう銅管がボロボロです。銅管の表面から水がじわじわにじみ出て、水滴がポタポタ止まらない状態。このまま放置しておくとだんだん勢いが強くなってきます。

2006_12060035

営業中のお店の水を止めるわけにも行かないので同じように今回も故障部分を補修します。パイプについている黒い部品はと同じものを使い、漏水部分を挟み込んで止水します。でも1m足らずのパイプに今回で4箇所目の補修。そろそろ本格的な修理が必要ですね。

給湯管・銅管の修理、工事は広島水道センター

カテゴリー:11.水漏れ

2006_11240011

トイレの水が止まらない場合は画像の様な止水栓の突起部分の溝に、コインかマイナスドライバーをはめて右に回せば水は止まります。しかし、止水栓が古いと回らない場合があります。今回修理をご依頼頂いたお客様も「トイレの止水栓を回したけど、硬くて回せんかったから元栓を止めたんよ。」

2006_11240018

止水栓が回らない時に無理をしすぎると、止水栓本体からも水漏れを起こす場合もあります。止水栓と給水管の接続部分のパッキンも老化しているので止水栓を触った後は止水栓本体やトイレの床などが濡れていないかよく確認しておくことが大切です。

トイレの水漏れ修理は広島水道センター

カテゴリー:02.トイレ, 11.水漏れ, 15.応急処置

2006_11180069

お客様から修理のご依頼を受ける際、「〇〇って、メーカーの便器なんだけど部品はありますか?」と聞かれたりします。トイレを作っているメーカーで有名なのはTOTOとINAXですが、中についている部品はお互いに互換性がある場合があります。画像はトイレタンク内部のサイフォン管と呼ばれる部品。お客様と話すときは「タンクの中のプラスチックの棒」と言うことが多いですね。

2006_11180077

INAXのトイレタンクにTOTOの部品を取り付けました。構造が簡単なトイレなので機能上問題ありません。ただし、最近のトイレは専用部品が多いので注意が必要です。

トイレの水漏れ修理・部品交換は広島水道センター

カテゴリー:02.トイレ, 16.修理, 11.水漏れ

2006_11180052

お風呂の蛇口のパッキン交換のご依頼を頂きました。ハンドル内部のパッキンと吐水パイプの付け根のパッキン交換です。

2006_11180054

ハンドル内部のパッキンは簡単に交換できましたが……吐水パイプは取付部分がボロボロで、これではパッキン交換しても水が止まりません。吐水パイプの交換が必要です。

2006_11180063

左が新品、右が今回はずしたパイプ。水質や水流による磨耗、金属成分の溶出などの理由で少しずつ金属が削られていきます。何十年もの間、毎日使用することで水は金属を削ります。

2006_11180066

吐水パイプを取り替えて作業終了。水漏れも無く快適な蛇口にまりました。レバー式のように便利ではありませんが、ハンドルタイプの蛇口は構造が簡単で部品も少なく丈夫です。「簡単な作業だけどお願いできますか?」と言うお問い合わせをよく頂きます。こうした簡単な作業やパッキン1枚の交換でも喜んで作業させていただきます。

蛇口の修理・パッキンの交換は広島水道センター

カテゴリー:16.修理, 11.水漏れ, 01.蛇口

2006_11180002

「今朝までは何とも無かったんですけど、蛇口が夜になって急に漏れ出したんです。」とご依頼を頂きました。こんな風に蛇口がある日突然故障する場合があります。画像の蛇口は今では旧式のレバーを下に下げると水が出るタイプ。「今は逆なんですよね、ほら地震のアレで…」とお客様も以前から蛇口の交換に興味を持たれていたので今回は蛇口を交換させて頂きました。

2006_11180005

蛇口上部からの水漏れ。プラスチックのカバーの下から水が漏れています。ここからの水漏れは蛇口内部のカートリッジの交換でも水漏れの修理ができます。ただし、レバーを本体に取り付けている小さなビスが癒着(ゆちゃく)して回らない場合等はカートリッジ交換は難しいです。

2006_11180011

作業開始から約20分で交換作業完了しました。最近の蛇口は取替えが簡単にできるように工夫されていますので、交換にかかる時間が昔と比べて大幅に短縮されます。

レバー式水栓の修理・交換は広島水道センター

カテゴリー:11.水漏れ, 17.交換, 03.台所, 01.蛇口

2006_11050046

トイレの水漏れで、便器の中に水が漏れる場合に「ジャージャー水が出てるから、今すぐ止めたいんだけど、止め方が分からない!」と焦って電話をかけてこられる方がいらっしゃいます。家の水道の元栓がわからない場合はトイレの床か壁から出ている水道管の中間点にある止水栓(しすいせん)を操作すればトイレだけの水を止めることができます。

2006_11120004

こういう止水栓が付いている場合は簡単!ハンドルを右に回せば簡単に水が止まります。でも、井戸水などを使っているご家庭は要注意!止水栓が根元から簡単に折れてしまう場合がありますので井戸水を使用している方は井戸ポンプを止めたほうが良いでしょう。

2006_11120003_1

こちらの止水栓は少し面倒です。止水栓の先端の溝にマイナスドライバーか10円玉などをはめて右に回します。

2006_11050050_1

それでも止まらない場合はタンクのフタを空けて浮きの付いた部品を上に持ち上げれば水は止まります。この状態でひもなどで浮きを引っ張った状態で固定するか浮きの下につっかえ棒などをしておけば水は止まります。

トイレ水漏れ応急処置は広島水道センター

カテゴリー:02.トイレ, 11.水漏れ, 15.応急処置

1 29 30 31 32 33 34



総件数: 1,452 件

  • 月別アーカイブ