受水槽の水が止まらない
【広島市中区】
広島市中区のお客様から「受水槽の水があふれて止まらない」と修理のご依頼を頂きました。
2年程前に受水槽まわりの部品を修理をさせて頂いた時に、周りの配管が古い事が心配でしたが
やはり老朽化が原因で故障が再発してしまったようです。

現地にお伺いすると、制御盤に受水槽の満水警報の赤いランプが点灯していました
以前と同じ症状が再発しています。

受水槽の中を確認すると、中に水が溜まったら給水を停止する役割のボールタップが機能していません。
内部の水がオーバーフロー管からザーザー流れています。

前回、F号ボールタップのピストンバルブを交換しましたが、鉄管の部分が老朽化していたのが心配でした。
この鉄管の部分に問題がありそうですね。

早速、鉄管の部分を切断していきます。
するとやはり錆がひどく、分解している間にボキッとネジの部分から簡単に折れてしまいました。

F号ボールタップと配管の付け根の部分に錆が詰まっています。
これが今回の受水槽のオーバーフローの原因です。

前回の故障で交換したピストンバルブの部分をチェックすると
配管内の錆びが原因でピストンバルブが動かなくなったようです。
水を止めるためのバルブが閉まらないので受水槽の水が外にあふれてしまいました。

ピストンバルブが正常に機能するように
錆が酷い部分を除去して清掃を行い配管部品を交換していきます。

配管を新しく交換したいのですが
配管を交換する場合は受水槽の水を全部抜いたり大掛かりな作業になります。
お客様の希望で今回も部分補修での修理なのでビストンバルブが周りの配管のみを交換して対処しました。

作業完了後は試運転
ボールタップが正常に機能してオーバーフローも起こしません。
制御盤のランプもオールグリーン(^^)/
前回に続いてまたお役に立たせて頂きましてありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
水道局指定工事店
排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
・・・・・・・・・・・・・・・
- TOTOリモデルグラブ
- LIXILリフォームネット
- 水道局指定工事店
- 排水設備工事指定店
- 排水管清掃業登録事業者
- 24時間受付
- 年中無休で対応
ご相談はお電話やメール、LINEでも承ります。
トイレタンクの不具合
テキパキ仕事が早い
2Fのトイレが詰まり、汚水桝から水が溢れていたので電話しました。
朝、電話して早急に対応して頂き有難かったです。
シャワーの温水が出なくなった。
たいへん、よくやってくれました。
台所下の水もれが有り電話しました。
親切に対応していただき、部品の説明等していただきました。又、何か起こった時は御願いしたいと思います。
今回、トイレの水が出なくなり電話し対応して頂きました。長年のサビのつまりが原因でした。スピーディーに対応して頂き助かります。
とても大満足です。ありがとうございました。
台所流しがつまり床の方に水が流れ出しました。
気さくでとっても良くして頂きました。
水栓の水もれ。
親切に対応してもらい良かったです。
トイレの水もれ。
大変満足しております。マンションの人達にも(トラブル発生時)は紹介します。



