2022年4月6日 UP
広島市西区に在中されているリピートのお客様から
「台所 蛇口の水が止まらない」と蛇口水漏れ修理のご依頼をいただきました。
先ずはお伺いして現状の確認です。
お伺いして確認してみると
2ホール シングルレバー混合水栓が設置されており、閉めている状態にも関わらず吐水口からの水が止まらず流れ出ていました。
蛇口水漏れの症状
・吐水口からの水漏れ
シングルレバー混合水栓の吐水口から水漏れが起こる原因として1番多いのが、蛇口内部に設置されている部品である『バルブカートリッジ』の劣化です。
『バルブカートリッジ』の役割は湯水の切替、水量の調節などを湯水の調節を行っている部分で、吐水口から水が止まらない場合は『バルブカートリッジ』の寿命がきているので交換をお勧めしています。
・蛇口ハンドル下からの水漏れ
ハンドル下からジワジワと水漏れする原因は内部に接続されている部品の不具合が多いです。
ナットや『バルブカートリッジ』が劣化していないか確認をしてください。
・蛇口の本体付け根からの水漏れ
蛇口は湯水の出し入れをするのにハンドルを上下に操作して使用します。台所の蛇口になると使用頻度も高く、本体にかかる衝撃などから給水管との接続が緩くなっていきます。根元が緩くなっている可能性があるので締め直してください。
それでも直らなかった場合は内部部品の劣化も原因と考えられるので、パッキンを新しく交換することをお勧めします。
今回は吐水口から水が止まらない状態なので、『バルブカートリッジ』を新しく交換することになりました。
TOTO シングルバルブ部(上げ吐水用) THY582N
蛇口の内部部品を取り外して、新しく設置する為に用意したTOTO 『バルブカーリッジ』を設置しました。
『バルブカートリッジ』は消耗品になるので、定期的に交換が必要になります。
蛇口吐水口からの水漏れ、ハンドルレバーの操作がしにくい、蛇口根本からの水漏れなど蛇口に不具合の症状が出始めたら放置しても直ることはありません。
出張無料見積もりからお気軽にご連絡ください。
最後にお客様と一緒に通水の確認をして作業完了です。
ご要望に応じた台所蛇口のご用意も受け賜わっています。
各メーカーから節水機能のついたスタイリッシュな蛇口も色々と販売されています。
お客様のライフスタイルに合った蛇口をご提案します。
ご依頼は電話以外にもメールでも受け承っています。
【過去のスタッフブログ施工事例】
・【広島市中区】
台所の蛇口 水漏れ
カテゴリー:01.蛇口
2022年3月22日 UP
佐伯区海老園に在中のお客様から
「台所の蛇口を修理してほしい」とのご依頼をいただきました。
先ずはお伺いして現状の確認です。
2ハンドル混合水栓で『湯は水漏れ』『水は空回り』している状態でした。
蛇口の水漏れはパッキンの劣化によるものが多く
今回も同様にコマパッキン劣化による水漏れだった為
交換をさせてもらいました。
コマパッキンとは
ハンドルを回すとコマパッキンが上下して、
吐水口へ水が出るのを直接せき止める役割をしており
水の調節をする役割があります。
パッキンは消耗品なので定期的に交換の必要があります。
パッキン種類種類はサイズや形があるので
ご自分で修理される際は蛇口に合ったものを設置するようにしてください。
最後にお客様と一緒に通水確認です。
右ハンドル(水)はオッケーです。
左ハンドル(湯)オッケーです。
【使用部品】
SANEI 給水栓上部PR18A-13 湯水用キャップ
コマパッキン
【過去のスタッフブログ施工事例】
・【広島市南区】
台所の INAX 蛇口 のポタポタ 水漏れ
即日対応
・【広島市西区】
蛇口根本からの水漏れ
交換編
・・・・・・・・・・・・・・・
水道局指定工事店
排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
・・・・・・・・・・・・・・・
カテゴリー:01.蛇口
2022年2月11日 UP
福山市日吉台のお客様から「浴室の蛇口からポタポタ水が漏れるので見て欲しい」と修理のご依頼を頂きました。
お伺いして現状確認です。
水漏れの場所は吐水口の先端からポタポタ水漏れ
特にお湯側が止まりにくい状態でした。
「前にもパッキンを変えた事があるの」と
修理されながら長くお使いの蛇口でした。
今回もパッキン交換をご希望です。
蛇口の水を開け閉めするコマパッキンと
ハンドルの根本からの水漏れを止める水栓上部パッキンを交換します。
ネジ山はまだ痛んでいないようですね。
コマパッキンを交換する時にはパッキンが当たる側の丸い金属部分もチェック。
時々ここが欠けている事があります。
欠けたりしている場合は蛇口を交換しないと水漏れは止まりません(+_+)
今回は良好な状態です(^^)/
水側もチェック
問題ありません。
ハンドルの軸の部分に
コマパッキンと水栓上部パッキンをセットして
ネジの部分にシリコングリスを塗布
シリコングリスを塗っておくことでハンドルは軽くなり
回すたびにキュッ、キュッと鳴る異音を防止します。
部品を元に戻す時は取付ネジを閉めすぎないように注意です。
緩すぎると外れますが、閉めすぎるとハンドルを回す時に固くなります。
取り付けた後にハンドルを仮付けしてチェックしたら
パッキン交換完了です(^^)/
ハンドルも軽く回り水もピタっと止まるようになりました。
シンプルで丈夫な蛇口なのでまだまだお使い頂けますよ。
ご依頼ありがとうございました。(^_^)
お風呂の蛇口がポタポタ漏れる時はお任せください。
・・・・・・・・・・・・・・・
水道局指定工事店
排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
広島水道センター
・・・・・・・・・・・・・・・
カテゴリー:02.トイレ
2022年2月5日 UP
呉市のお客様から蛇口の水漏れ修理のご依頼を頂きました。
お伺いして確認した所、お使いの蛇口はTOTO TK231。
ハンドルを下げて水を出すタイプの蛇口です。
生産開始1985年2月~生産終了1997年3月
もう37年~25年前の蛇口です。
メーカーのサイトにも「※補修部品の供給は終了しました」との記載があり新たにカートリッジを購入する事は出来ません。
TK231のカートリッジ品番はTHY566S
最新の蛇口に交換のご提案もしましたが
そういえば、年末の大掃除の時、倉庫で見たような気が…
「まだ部品があるかもしれません」とお伝えした所
お客様は「修理が出来るなら部品で直したい」とのご希望でした。
会社の倉庫にカートリッジの在庫がありました!(^^)/
出番がほとんどないまま保管していたTHY566Sです。
スパウトパッキンは残り少ない物をネットで購入
これで修理が出来ます!!(^^)!
それでは修理開始です
まず、レバーハンドルを外します。
小さなネジも錆びていないので状態も良いですね。
古いと固着して外れない事もよくあります。
長い間大切に扱われてきたのでしょうね。
スパウト(吐水パイプ)が外れたので
上下2枚のパッキンを交換します。
これで吐水パイプの根本からの漏水が止まります。
左が古い物、右が新しいカートリッジ
今や貴重なハンドルを下げて水を出すタイプです。
お客様も「阪神の震災から上げて出すように変わったんですよね。」とご存じでした
THY566S を装着。
古い蛇口を修理で直す時はいつも感慨深いものがあります(*‘ω‘ *)
これからも長持ちして欲しいですね。
流し台の裏から蛇口の根元を増し締め
少し水が回っていますが、まだ状態は良好です。
何度も水を出してチェックします
気になっていたスパウトの部分からの漏水も止まりました
水漏れも直ってレバーの動きも快調です(^^)/
これで安心して使えますね。
これからも末永くご使用下さい。
TK231カートリッジTHY566Sは残す所あと1個
次に修理する時が最後のカートリッジ交換になりそうです。
ご依頼ありがとうございました(^_^)
キッチン蛇口のカートリッジ交換、パッキン交換はお任せ下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・
水道局指定工事店
排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
広島水道センター
・・・・・・・・・・・・・・・
2022年2月1日 UP
廿日市市のお客様より井戸ポンプの水の出がおかしいので見て欲しいとご依頼を頂きました。
イワヤポンプをお使いのお客様
蛇口を開くと水がチョロチョロしか出なくて、時間が経つとジャーっと出てくるという症状です。
以前ポンプを交換してからまだ3年しかたっていないので
部品の不具合の可能性が高いですね。
画像の数字がたくさん書いてある部品が圧力スイッチです。
ポンプを始動・停止させるためのセンサーになります。
圧力スイッチに何か不具合があるようです。
圧力スイッチを分解してみると、原因発見!(@_@)
圧力スイッチに泥が詰まっているようです。
よくこの状態で圧力スイッチが動いていたものです。
圧力スイッチの取付部分を取り外しました。
管路に泥がいっぱい詰まっています。
管路に詰まっていた泥を除去しました。
圧力スイッチはこれで正常に動くはず(^_-)-☆
蛇口をひねると、勢いよく水が出るようになりました(^^)/
原因としては数日前に茶色い水が出たとの事
近くで地面を掘削する工事があったのか
地下水脈で何かあったのかもしれません。
ポンプは正常に作動するようになったので
これで修理は完了です。
ご依頼ありがとうございました(^_^)
ポンプの修理や交換はお任せ下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・
水道局指定工事店
排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
広島水道センター
・・・・・・・・・・・・・・・
2022年1月13日 UP
広島市中区にお住まいのリピートをいただいたお客様から「浄水器の蛇口交換をしてほしい」とご依頼をいただきました。
蛇口の先端が割れていたこともあり、新しいスパウトに交換
SANEI PA25J-60X-16 腰高パイプを設置
蛇口は車内に常備しているので急なご依頼も即日対応を行っています。
基本料金 :3,300円(税込)
蛇口交換費 :4,400円(税込)
水道指定工事店だから安心
Q.水道局指定工事店って何?
A.市町村の公的機関から水道法に基づいて認定を受けた工事店の事です。
・給水管、水栓などを新たに設置できる
・給水管の経路変更、水栓の増設ができる
・給水管、水栓などを分岐から取り出せる
漏水で水道料金が高額になってしまった場合の減免は指定工事店ではないと発行できません。
信頼・安心・迅速をモットーに対応しています。
水漏れでお困りの際は広島水道センターへお気軽にご連絡ください。
【過去の蛇口交換施工】
・【広島市中区】
浴室の蛇口 水漏れ水道修理はお任せください!
・【広島市安芸区】
台所の蛇口がしっかり止まらないポタポタ と 水漏れ単水栓 交換作業
・【広島市南区】
台所の INAX 蛇口 のポタポタ 水漏れ即日対応
・・・・・・・・・・・・・・
水道局指定工事店
排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
広島水道センター
・・・・・・・・・・・・・・
2022年1月11日 UP
広島市中区のお客様から「浴室の蛇口から水漏れする」と修理のご依頼をいただきました。
長年ご使用されている蛇口だったので経年劣化で交換になりました。
【交換前】
【交換後】
TOTO 浴室水栓 TBV 03401J を設置
【交換前】
【交換後】
TOTO TLHG30AER 台付2穴・エコシングル ポップアップ式
「洗面蛇口は止まりが悪い」と言われていたのでこの機会に交換となりました。
本体の交換の際は10年以上使用されていると、部品の生産販売が終了しているものもあったり、交換した方が安い場合もあるのでお客様とご相談をしながら設置しています。
水漏れでお困りの際はお気軽にご連絡ください。
【過去の蛇口交換施工】
・【広島市中区】
台所 蛇口 の ポタポタ 水漏れ
TOTO シングルレバー 水栓 を設置
・【広島市安芸区】
台所の蛇口がしっかり止まらない
ポタポタ と 水漏れ単水栓 交換作業
・【広島市西区】
浴室 蛇口 水漏れパッキン交換
・・・・・・・・・・・・・・
水道局指定工事店
排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
広島水道センター
・・・・・・・・・・・・・・
2022年1月5日 UP
安芸郡坂町のお客様から「台所蛇口の根元から水漏れする」と修理のご依頼をいただきました。
現地にお伺いして確認!
長い間ご使用されている
ワンホール シングル混合水栓でした。
根本から水漏れをする原因はパッキン、カートリッジの劣化による事が多く、長い間使用されているものになると本体自体の劣化と同時に部品の生産が中止されていて交換出来ない事もよくあります。
今回は TOTO TKJ 05301J 台付シングル混合水栓 エコシングルを設置
お客様のご要望に応じた蛇口も設置可能です。
車内に蛇口を常備しているので急な交換も当日対応可能です。
水回りのトラブルはお気軽にご連絡ください。
【過去の蛇口交換施工】
・【広島市安芸区】
台所の蛇口がしっかり止まらない
ポタポタ と 水漏れ単水栓 交換作業
・【広島市南区】
台所の INAX 蛇口 のポタポタ 水漏れ即日対応
・【広島市西区】
浴槽蛇口水漏れと洗面蛇口ひび割れまとめて修理
・・・・・・・・・・・・・・
水道局指定工事店
排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
広島水道センター
・・・・・・・・・・・・・・
2021年12月2日 UP
広島市西区のお客様から「台所の蛇口根元から水漏れしている」と修理のご依頼をいただきました。
現場に急行してみると‥‥
炊事場は使用頻度が高く、根本の水漏れは気が付きにくい場所ですが
今回は一目瞭然でした。
2ホールの台付きシングルレバー混合水栓で2014年に交換された
7年使用されている蛇口です。
増し締めしても変わらずジワジワと水漏れする状態で、
シングルレバーは市販の部品販売がないので蛇口交換になりました。
交換作業開始!
ホーローの流し台で点検口がないので、背板を開口し流し台を脱着して交換
配管が見えました。
以前と同じタイプの蛇口を設置
TOTO TKS05310J 台付きシングルレバー混合栓
広島水道センターは車内に蛇口を常備しているので
急なご依頼にも迅速に対応致します。
ポタポタ水漏れから蛇口交換の修理まで水回りに関するトラブルは
お気軽にご連絡ください。
【過去の蛇口交換施工】
・【広島市安芸区】台所の蛇口がしっかり止まらないポタポタ と 水漏れ単水栓 交換作業
・【広島市東区】浴室蛇口から水漏れする交換することで
節水できて経済的になりました
・【広島市西区】浴槽蛇口水漏れと洗面蛇口ひび割れまとめて修理
・・・・・・・・・・・・・・
水道局指定工事店
排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
広島水道センター
・・・・・・・・・・・・・・
2021年11月26日 UP
広島市西区のお客様から「浴槽の蛇口から水漏れする」と修理のご依頼をいただきました。
お伺いしてみると‥‥
浴室側の2ハンドル蛇口からツゥーーッと水が漏れていました。
今回は開閉部分が緩くなって水漏れが起きている状態だったので
バルブ一式を交換をしました。
使用頻度の高い部分なので擦れたり、緩んできたりと劣化していきます。
バルブ交換時には汚水が出てくることが多く、目に見えない内部は黒カビやぬめりといった汚れがこびり付いています。
顔や体を洗う水なので、出来るだけ定期清掃をお薦めしています。
結構、汚れが蓄積されていますね。
新しいバルブを設置!
まったく色が違いますね。
ハンドルを取り付けて浴槽側の蛇口の作業は完了しました。
次にシャワーヘッドがひび割れをしていて、ポタポタ水漏れをしていたので
こちらも新しいものに交換です。
こちらから
今回は
TOTO 台付シングル混合水栓 TLS05301J を設置
水漏れ修理完了です。
広島水道センターは車内に部品を常備しているので
急な水回りのトラブルにも即日対応可能です。
お客様のご要望に応じた蛇口の設置も可能なのでお気軽にご連絡ください。
【過去の蛇口交換施工】
・【広島市中区】
浴室の蛇口 水漏れ水道修理はお任せください!
・【広島市安芸区】
台所の蛇口がしっかり止まらないポタポタ と 水漏れ単水栓 交換作業
・【広島市南区】
台所の INAX 蛇口 のポタポタ 水漏れ即日対応
・・・・・・・・・・・・・・
水道局指定工事店
排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
広島水道センター
・・・・・・・・・・・・・・