水道局指定給水装置工事事業者
下水道排水設備指定工事店

大崎上島町でトイレつまり!原因と自分でできる対処法、業者選びのポイント

突然のトイレつまり、本当に困りますよね。大崎上島町にお住まいのあなたも、きっと同じように困った経験があるのではないでしょうか?この記事では、トイレつまりの原因から、自分でできる応急処置、そして信頼できる水道業者の選び方まで、あなたの悩みを解決するための情報を詳しく解説します。この記事を読めば、トイレつまりの不安から解放され、安心して日常生活を送れるようになります。

トイレの詰まりに対応した大崎上島町の水道修理業者3選

水道の故障が発生した時、信頼できる業者を選ばないと、不当に高い料金を請求する業者の被害に遭うリスクがあります。そのため、実際の利用者の声を参考に、大崎上島町周辺で高評価を得ている水道修理業者3社をピックアップしました。

大崎上島町水道局指定工事店 圧倒的口コミ数の広島水道センター

Screenshot

広島水道センターは、水回りのトラブルに素早く駆けつける広島の頼れるプロフェッショナル。地元で親しまれているタレント、松本裕見子さんをイメージキャラクターに迎え、親しみやすさと信頼感を兼ね備えています。
3,000件を超える豊富な口コミ実績は、多くの市民からの信頼の証。大崎上島町水道局指定工事店として公的な認証を受けているだけでなく、大崎上島町排水設備工事指定工事店証も取得しているため、高い技術力と確かな実績を持っています。
さらに、厚生労働省認定の建築物排水管清掃業者としての資格も有しており、トイレの詰まりなどの日常的なトラブルから専門的な排水管のメンテナンスまで、あらゆる水のお悩みに適切に対応。地域の暮らしを支える、確かな技術と温かいサービスをお届けします。

主な対応エリア広島県内
お支払い方法各種クレジットカード、PayPay、楽天Payなどのバーコード決済
24時間対応の電話番号0120-30-20-30
お見積もり・ご相談費用無料

トイレの詰まりの事例や料金などの詳細はこちら→

クラシアン

クラシアンは、全国展開している水まわりのトラブル対応業者です。トイレの詰まりに関しては、24時間365日受付可能な体制を整えており、緊急時でも迅速な対応が可能です。軽度な詰まりから高圧洗浄が必要なケースまで、状況に応じた作業を行っています。料金は基本料金に作業費が加算される仕組みで、事前見積もりにも対応しています。実績豊富で、法人・個人を問わず幅広く利用されています。

主な対応エリア全国(本社が県外の全国展開サービスのため、登録業者(クラシアンではない別の業者)が対応する可能性があります。)
お支払い方法クレジットカード・銀行振込・コンビニ決済・QR決済など

水のトラブルサポートセンター

「水のトラブルサポートセンター」は広島県内の水まわりトラブルに対応するサービス業者です。トイレ、キッチン、お風呂、洗面所などの水漏れやつまり修理を手がけ、24時間365日の対応体制を取っています。見積もりと出張費は無料で、広島県内の複数の自治体で水道局指定工事事業者として登録されています。クレジットカード、スマホ決済、コンビニ後払いなど各種支払い方法に対応し、作業完了後は1〜5年の保証制度を設けています。広島県全域をカバーするサービスエリアで水まわりの修理・交換作業を行っています。

主な対応エリア全国(本社東京の為、廿日市エリアは外注などが対応)
お支払い方法クレジットカード・銀行振込・コンビニ決済・QR決済など

トイレつまりの原因とは?

トイレの詰まりは、日常生活で誰もが遭遇する可能性のある厄介な問題です。原因を理解し、適切な対処法を知っておくことで、いざという時に慌てずに対処できます。ここでは、トイレつまりの主な原因について詳しく見ていきましょう。

異物による詰まり

トイレに異物を流してしまうことは、詰まりの最も一般的な原因の一つです。例えば、以下のようなものが挙げられます。

  • 子供のおもちゃ
  • スマートフォン
  • 生理用品
  • ペットのトイレ砂

これらの異物は、排水管を塞ぎ、水の流れを妨げます。特に、固形物や水に溶けないものは、詰まりを悪化させる可能性が高いです。トイレを使用する際は、異物を落とさないように注意し、万が一落としてしまった場合は、無理に流そうとせず、すぐに専門業者に相談しましょう。

トイレットペーパーの使いすぎ

トイレットペーパーの使いすぎも、トイレつまりの原因となります。一度に大量のトイレットペーパーを流すと、排水管内で絡まり合い、水の流れを阻害します。特に、節水型のトイレや、古いタイプのトイレでは、水圧が弱く、トイレットペーパーをスムーズに流せないことがあります。トイレットペーパーの使用量は適切にし、一度に流す量を調整することが大切です。また、水に溶けにくいタイプのトイレットペーパーも詰まりの原因になる可能性があるため、注意が必要です。

水圧不足

水圧不足も、トイレつまりの原因の一つです。水圧が弱いと、トイレットペーパーや排泄物を十分に押し流すことができず、詰まりを引き起こしやすくなります。水圧不足の原因としては、以下のようなものが考えられます。

  • 節水型のトイレ
  • 水道管の老朽化
  • 高層階

節水型のトイレは、少ない水量で洗浄するため、詰まりやすい傾向があります。水道管の老朽化や、高層階では、水圧が低下することがあります。水圧不足が原因で詰まりが頻繁に発生する場合は、専門業者に相談し、適切な対策を講じる必要があります。

自分でできる!トイレつまりの応急処置

ラバーカップの使い方

ラバーカップは、トイレつまりの応急処置として最もポピュラーな方法の一つです。正しい使い方をマスターすれば、効果的に詰まりを解消できます。まず、ラバーカップを便器の排水口に密着させます。この時、カップ全体が水に浸かっていることを確認してください。次に、ゆっくりと押し込み、勢いよく引き上げる動作を繰り返します。この作業を数回繰り返すことで、詰まりの原因となっているものを移動させ、流れを良くすることができます。ラバーカップを使用する際は、力を入れすぎると便器を傷つける可能性があるため、注意が必要です。また、作業後には、便器周りに飛び散った水を拭き取り、清潔に保つようにしましょう。

バケツとペットボトルを使った方法

ラバーカップがない場合や、ラバーカップだけでは詰まりが解消しない場合は、バケツとペットボトルを使った方法を試してみましょう。まず、バケツに水を入れ、便器に少しずつ注ぎます。この時、水が溢れないように注意しながら、ゆっくりと注ぐことが重要です。次に、ペットボトルの底を切り取り、排水口に押し当てます。ペットボトルをポンプのように使い、勢いよく押し込んだり引いたりすることで、詰まりを解消できる場合があります。この方法は、水圧を利用して詰まりを解消するため、比較的簡単に試すことができます。ただし、詰まりがひどい場合は、効果がないこともあります。

お湯を使う

お湯を使うことも、トイレつまりの応急処置として有効な場合があります。ただし、熱湯は便器を傷つける可能性があるため、必ず50〜60度程度のお湯を使用してください。まず、便器に詰まっている水の量を調整し、お湯をゆっくりと注ぎます。その後、30分〜1時間程度放置し、詰まりが自然に解消されるのを待ちます。お湯は、トイレットペーパーや石鹸カスなどの有機物を分解する効果があります。そのため、これらの原因による詰まりには効果を発揮しやすいでしょう。ただし、異物による詰まりには効果がない場合もあります。

業者に依頼する際の注意点

料金体系の確認

水道修理業者に依頼する際、料金体系をしっかりと確認することが重要です。基本料金、出張料金、作業料金、部品代など、料金の内訳を明確に示している業者を選びましょう。見積もりを複数社から取り、料金だけでなく、サービス内容や対応の丁寧さなどを比較検討することも大切です。見積もり内容に不明な点があれば、遠慮なく質問し、納得した上で契約するようにしましょう。

対応エリアの確認

水道修理業者が大崎上島町に対応しているかどうかも、事前に確認しておく必要があります。業者のウェブサイトや電話で、対応エリアを確認し、大崎上島町がサービス提供地域に含まれているかを確認しましょう。対応エリア外の業者に依頼した場合、出張料金が高額になる可能性があります。また、緊急時に迅速に対応してもらうためにも、大崎上島町を拠点とする業者を選ぶのがおすすめです。

口コミや評判のチェック

水道修理業者を選ぶ際には、口コミや評判を参考にすることも有効です。インターネット上のレビューサイトや、業者のウェブサイトに掲載されているお客様の声などを確認し、実際にサービスを利用した人の意見を参考にしましょう。口コミや評判が良い業者は、技術力や対応の良さに期待できます。ただし、口コミはあくまで参考として、過度に鵜呑みにしないように注意しましょう。複数の情報を比較検討し、総合的に判断することが大切です。

トイレつまりの予防策

トイレットペーパーの使用量管理

トイレつまりを予防するためには、トイレットペーパーの使用量を適切に管理することが重要です。一度に大量のトイレットペーパーを流すと、排水管内で詰まりやすくなります。特に、節水型のトイレや古いタイプのトイレでは、水圧が弱く、トイレットペーパーをスムーズに流せないことがあります。トイレットペーパーを使用する際は、必要以上に多く使用しないように心がけましょう。

  • 適切な使用量: トイレットペーパーは、一度に少量ずつ流すようにしましょう。多めに使ってしまった場合は、何回かに分けて流すなどの工夫をしましょう。
  • 節水トイレの注意点: 節水型のトイレは、少ない水で洗浄するため、トイレットペーパーが詰まりやすい傾向があります。節水型のトイレを使用している場合は、特にトイレットペーパーの使用量に注意が必要です。
  • トイレットペーパーの選び方: 水に溶けやすいトイレットペーパーを選ぶことも、つまり予防に繋がります。水に溶けにくいトイレットペーパーは、排水管内で詰まりやすいため、避けた方が良いでしょう。

異物を流さない

トイレに異物を流さないことも、つまりの予防に非常に重要です。異物が排水管に入ると、詰まりの原因となるだけでなく、修理を困難にする可能性もあります。トイレを使用する際には、以下の点に注意しましょう。

  • 異物の混入を防ぐ: トイレには、トイレットペーパー以外のものを流さないようにしましょう。具体的には、ティッシュペーパー、生理用品、おむつ、ビニール袋、おもちゃなどを流さないように注意が必要です。これらの異物は、水に溶けず、排水管に引っかかりやすいため、つまりの原因となります。
  • フタの利用: トイレを使用する際は、フタを閉めておくと、誤って異物を落としてしまうリスクを減らすことができます。
  • 子供への注意喚起: 小さなお子さんがいる場合は、トイレに異物を流さないように、注意喚起を徹底しましょう。おもちゃや小さな物をトイレに近づけないようにすることも重要です。

定期的な清掃

トイレを定期的に清掃することも、つまりの予防に役立ちます。トイレの便器や排水管を清潔に保つことで、つまりのリスクを減らすことができます。

  • 便器の清掃: 便器は、定期的に清掃を行いましょう。便器内に付着した汚れや尿石は、つまりの原因となることがあります。市販のトイレ用洗剤を使用し、ブラシで丁寧に清掃しましょう。
  • 排水管の清掃: 排水管も、定期的に清掃することが望ましいです。市販のパイプクリーナーを使用し、排水管内の汚れを落としましょう。ただし、パイプクリーナーを使用する際は、使用方法をよく読んでから使用しましょう。
  • 換気: トイレの換気を良くすることも、清潔さを保つために重要です。換気をすることで、湿気を防ぎ、カビや雑菌の繁殖を抑えることができます。換気扇を回したり、窓を開けたりして、定期的に換気を行いましょう。

トイレつまりの緊急時の対応

止水栓を閉める

トイレつまりが発生した際、まず最初に行うべきは止水栓を閉めることです。止水栓を閉めることで、これ以上水が流れ込むのを防ぎ、被害の拡大を食い止めることができます。止水栓は、通常、トイレの横や後ろに設置されています。マイナスドライバーや手で回して、水を止めてください。止水栓の場所が分からない場合は、お近くの水道業者に相談することもできます。

水の処理

止水栓を閉めたら、便器内の水を適切に処理する必要があります。水が溢れている場合は、バケツや雑巾を使って、水を汲み出してください。この際、汚水が飛び散らないように注意しましょう。また、汚水は、適切な方法で処理する必要があります。バケツで汲み出した水は、トイレに流さず、下水溝などに流すようにしましょう。汚水の処理方法が分からない場合は、専門業者に相談することをおすすめします。

まとめ

トイレの詰まりは、大崎上島町にお住まいのあなたにとって、緊急かつ厄介な問題です。この記事では、原因の特定から、自分でできる応急処置、信頼できる業者の選び方、そして予防策まで、役立つ情報を網羅的に解説しました。

異物混入、トイレットペーパーの使いすぎ、水圧不足など、詰まりの原因は多岐にわたります。ラバーカップや、お湯を使うといった応急処置方法を試すことで、状況を改善できる場合があります。しかし、状況によっては専門業者への依頼も検討しましょう。料金体系、対応エリア、口コミなどを参考に、信頼できる業者を選びましょう。

また、日頃からトイレットペーパーの使用量を適切に管理し、異物を流さないように心がけることで、詰まりを予防できます。万が一の際には、止水栓を閉め、適切な水の処理を行うことが重要です。

この記事が、大崎上島町でのトイレつまりの解決に役立ち、快適な日常生活を送るための一助となれば幸いです。

  • TOTOリモデルグラブ
  • LIXILリフォームネット
  • 水道局指定工事店
  • 排水設備工事指定店
  • 排水管清掃業登録事業者
  • 24時間受付
  • 年中無休で対応

ご相談はお電話やメール、LINEでも承ります。

広島水道センターが
選ばれる8つのポイント

  1. 詰まり修理が定額制

    当社の排水管詰まり修理サービスでは、他社でよく見られる「排水管の長さ1メートルごとの追加料金」という設定を採用していません。そのため、作業中に予想外の料金上昇を心配する必要がありません。1時間以内の作業であれば固定価格で提供しており、管の長さに関わらず安心してご利用いただけます。一方、詰まりのない排水管の清掃については、管の長さ1メートルごとの料金設定となり、具体的な作業内容と所要時間に基づいて最終的な価格が決まります。

  2. 即日対応でも商品割引

    多くの水道トラブル修理業者は商品の定価販売が主流で、高額な料金設定になりがちです。しかし、当社では顧客満足を第一に考え、緊急の器具交換にも対応しつつ、割引価格でサービスを提供しています。蛇口やトイレなど、急を要する作業でも商品を通常より安価にご提供し、お客様の負担を軽減します。

    ただし、一部の高額商品や手数料は割引対象外となる場合がありますが、全体として他社よりも経済的なサービスを心がけています。

  3. 圧倒的な顧客満足度

    当社は2006年以来、顧客満足度を重視したサービス提供に努めています。継続的に実施している顧客満足度調査では、3,000件を超える高評価をいただき、お客様からの信頼を裏付ける結果となっています。また、作業完了後には必ずアンケートを実施し、お客様の声を直接伺うことで、サービス品質の向上に常に取り組んでいます。この長年の実績と継続的な改善努力が、当社のサービスの質と信頼性を支えています。

  4. 20年以上の実績

    2003年の法人設立以来、当社は地域に根ざした水道工事店として信頼を築いてきました。2007年からのTVCM放送開始により、さらに認知度が向上しています。商工会議所からも評価される地元密着型のサービスを提供し、20年以上の実績で地域のインフラを支える重要なパートナーとして成長してきました。今後も高品質な水道サービスで地元の皆様の生活を支えてまいります。

  5. 上水道と下水道、
    それぞれの指定工事店

    当社は上水道(水道局)・下水道(広島市)の両方で指定を受けた信頼性の高い工事店です。この資格により、水漏れや排水詰まりをはじめ、幅広い水まわりの問題に対して適切かつ迅速に対応することができます。お客様の日常生活に欠かせない水まわりのあらゆるトラブルに、確かな技術と経験で対処いたします。

    広島市水道局指定給水装置工事事業者証 第53027号
    広島市排水設備工事指定工事店証
    第506号
  6. 厚生労働省の
    建築物排水管清掃業者

    詰まり修理は上水道工事の水道局指定とは別の専門性が必要です。当社では、排水管清掃監督者の資格を持つ経験豊富な技術者が対応します。また、プロ仕様の各種工具や強力な大型高圧洗浄機など、専門的な機材を完備しています。これらの専門知識、資格、そして最適な機材の組み合わせにより、詰まり修理を安心して当社にお任せいただけます。確かな技術と適切な機材で、効果的かつ迅速な詰まり解消サービスを提供いたします。

  7. 現金以外にも、
    多様な支払い方法

    当社では、お客様の利便性を考え、多様な支払い方法をご用意しています。現金でのお支払いはもちろん、各種クレジットカードやデビットカードでのお支払いも可能です。さらに、近年普及が進む電子マネーPayPayにも対応しており、スマートフォンを使った簡単で迅速な決済も可能です。このような幅広い支払い選択肢により、お客様のニーズや状況に合わせた柔軟な対応を心がけています。緊急時の水道トラブル対応でも、支払い方法を心配せずにサービスをご利用いただけます。

  8. 安心のアフターサービス

    当社では、お客様に安心をお届けするため、充実した保証制度を設けています。修理や工事の内容に応じて、1年から5年の自社作業保証が付きます。さらに、商品によってはオプションで最長10年保証も可能です。
    詰まり修理については再作業保証を提供しており、万が一の再発時にも迅速に対応いたします。

    ただし、パッキン交換、応急処置、一部の作業については保証の対象外となる場合があります。

お客様の声

広島水道センターでは、作業終了の約1週間後に作業保証書とお客様アンケートを郵便で送付しております。ここでは、戻ってきたお客様アンケートをご紹介しています。

  • 戸田様
    広島市西区己斐 戸田様 トイレタンク部品交換
    トラブル内容
    トイレタンクの不具合トイレタンクの不具合
    お客様の声
    テキパキ仕事が早いテキパキ仕事が早い
  • N様
    広島市安芸区上瀬野南 N様 屋外排水マス詰まり除去
    トラブル内容
    2Fのトイレが詰まり、汚水桝から水が溢れていたので電話しました。2Fのトイレが詰まり、汚水桝から水が溢れていたので電話しました。
    お客様の声
    朝、電話して早急に対応して頂き有難かったです。朝、電話して早急に対応して頂き有難かったです。
  • 岩本様
    広島市佐伯区 岩本様 浴室蛇口部品交換
    トラブル内容
    シャワーの温水が出なくなった。シャワーの温水が出なくなった。
    お客様の声
    たいへん、よくやってくれました。たいへん、よくやってくれました。
  • S・T様
    東広島市 S・T様 台所蛇口交換工事
    トラブル内容
    台所下の水もれが有り電話しました。台所下の水もれが有り電話しました。
    お客様の声
    親切に対応していただき、部品の説明等していただきました。又、何か起こった時は御願いしたいと思います。親切に対応していただき、部品の説明等していただきました。又、何か起こった時は御願いしたいと思います。
  • 河野様
    広島市中区 河野様 トイレタンク水漏れ修理
    トラブル内容
    今回、トイレの水が出なくなり電話し対応して頂きました。長年のサビのつまりが原因でした。スピーディーに対応して頂き助かります。今回、トイレの水が出なくなり電話し対応して頂きました。長年のサビのつまりが原因でした。スピーディーに対応して頂き助かります。
    お客様の声
    とても大満足です。ありがとうございました。とても大満足です。ありがとうございました。
  • S様
    大竹市玖波 S様 台所排水詰まり除去・排水ホース交換
    トラブル内容
    台所流しがつまり床の方に水が流れ出しました。台所流しがつまり床の方に水が流れ出しました。
    お客様の声
    気さくでとっても良くして頂きました。気さくでとっても良くして頂きました。
  • タカ様
    広島市安芸区矢野 タカ様 浴室サーモスタット混合水栓交換
    トラブル内容
    水栓の水もれ。水栓の水もれ。
    お客様の声
    親切に対応してもらい良かったです。親切に対応してもらい良かったです。
  • S・T様
    東広島市 S・T様 ウォシュレット交換工事
    トラブル内容
    トイレの水もれ。トイレの水もれ。
    お客様の声
    大変満足しております。マンションの人達にも(トラブル発生時)は紹介します。大変満足しております。マンションの人達にも(トラブル発生時)は紹介します。

※お客様にご同意いただいた上で、写真撮影を行い掲載しております。

2006年から
頂いているアンケートを
ご紹介します。

直筆アンケート タイトル
エリア 作業終了日 総合評価
コメント
作業が早く、的確で大変満足しています。ありがとうございました。 ウォシュレット交換/60代男性
広島市中区 2022.02.06 ★★★★★
作業が早く、的確で大変満足しています。ありがとうございました。
井戸ポンプ不調を夕方にみていただき、まさか当日交換していただけるとは。本当にありがとうございました。 井戸ポンプ交換/50代女性
広島市安芸区 2021.12.10 ★★★★★
井戸ポンプ不調を夕方にみていただき、まさか当日交換していただけるとは。本当にありがとうございました。
県住宅管理グループから来られた修理、調査の方?に領収書を見せましたら、非常に良心的な会社ですねと云われました。お世話になり本当にありがとうございました。 トイレ軽作業/80代女性
2007.5.4 ★★★★★
県住宅管理グループから来られた修理、調査の方?に領収書を見せましたら、非常に良心的な会社ですねと云われました。 お世話になり本当にありがとうございました。
作業保証書が届いてびっくりしました。今まで、アフターでこんなのはなかったので、次回困ったらぜひお願いしたいです。 蛇口水漏れ修理/60代男性
2010/8/17 ★★★★★
作業保証書が届いてびっくりしました。 今まで、アフターでこんなのはなかったので、次回困ったらぜひお願いしたいです。
親切に相談に乗って頂き、色々、アドバイスして下さり、納得がいくように出来よりました。きれいになって気持ちよく使用しています。ありがとうございました。 便器交換・他/40代男性
2009.10.9 ★★★★
親切に相談に乗って頂き、色々、アドバイスして下さり、納得がいくように出来よりました。 きれいになって気持ちよく使用しています。 ありがとうございました。