
洗濯機のトラブル
引越しや洗濯機の買い替え時に多いのが、洗濯機の蛇口のトラブル。2槽式の洗濯機から全自動に買い換えたり、ドラム型乾燥機付洗...
2009年04月04日洗濯機のトラブル
引越しや洗濯機の買い替え時に多いのが、洗濯機の蛇口のトラブル。2槽式の洗濯機から全自動に買い換えたり、ドラム型乾燥機付洗...
2009年04月04日春は上下水道の講習会が多いです
年度末から新年度にかけて指定工事店の講習会が各地で開催されました。各自治体で定期的に行われる講習会ですが、春に開催される...
2009年04月01日介護保険住宅改修事業者研修会
広島市で介護保険での住宅改修に関する研修会が開かれたので出席しました。今までは介護保険を使用するために一時的にまとまった...
2009年03月13日貯湯槽の修理
「業務用のボイラーのタンクからお湯が漏れる」と言うご依頼でした。現場に到着してみると、故障していたのはボイラーに隣接して...
2009年03月05日このシャワー、部品交換で直りますか?
10年以上前の少し古いシャワー水栓。温度調整のハンドルの間からボタボタと結構な量の水漏れが発生しています。(お客様)「修...
2009年01月13日硬くて動かない
お客様「トイレの水が止まらないんですけど、とりあえず水を止める方法ってないですか?」急いで水を止めたいお客様からよくこう...
2008年12月01日センサー式トイレの修理
トイレに入ったら前に使った人が流していなかった。そんな事は嫌ですよね。お店などでよく使われる使用後に自動で水を流してくれ...
2008年11月01日東広島市 排水設備指定工事店講習会
先日、東広島市で排水設備指定工事店の講習会が行なわれました。上水道、下水道の指定工事店はこうした講習会に出席して工事の規...
2008年10月02日駐車場の天井から水漏れ 広島市中区
鉄筋コンクリート構造の天井漏水は、天井に向けて配管が入っている所やコンクリートのひび割れ部分から水が漏れてきます。20~...
2008年09月01日パッキンの種類が違う 福山市
水漏れで修理にお伺いした際、使用しているパッキンの使い方や種類が違うことが原因で漏水を起こしていることがあります。シャワ...
2008年08月02日間違えて切ってしまった
日曜大工や工事現場で、うっかり水道管をノコギリで切ってしまったり、家の周りに杭を打っていて水道管を破損させたりして水が噴...
2008年07月01日トイレタンクの中の棒が外れた 広島市西区
トイレタンクの中の棒が外れて水が止まらなくなった。又はタンクの中の棒が折れた。と言ってご依頼を頂くことがあります。「こう...
2008年06月15日広島市西区トイレつまり
トイレのつまりで一番多い「紙詰まり」。主にトイレットペーパーの使いすぎで起こります。しょっちゅう詰まる人もいれば十年以上...
2008年05月23日広島市東区 午前1時お湯が止まらない
「お湯が止まらないんです、元栓もどこにあるかわからないしどうしたらいいですか?」午前1時、お風呂の蛇口の緊急修理の御依頼...
2008年05月20日広島市安佐北区 午前2時 水が止まらない
午前2時、「お風呂の水が止まらないんですが、対応していただけますか?」お風呂の蛇口の緊急修理の御依頼を頂きました。深夜は...
2008年05月18日広島水道センターでは、作業終了の約1週間後に作業保証書とお客様アンケートを郵便で送付しております。ここでは、戻ってきたお客様アンケートをご紹介しています。
※お客様にご同意いただいた上で、写真撮影を行い掲載しております。