
排水管の勾配が足りない
排水管は水がスムーズに流れるように勾配が付いています。でも工事の最中に何かの障害物があったために配管工事がうまくいかなか...
2007年06月02日排水管の勾配が足りない
排水管は水がスムーズに流れるように勾配が付いています。でも工事の最中に何かの障害物があったために配管工事がうまくいかなか...
2007年06月02日天井裏の排水管
水道管や排水管の水漏れがおきやすいのは、管の継ぎ手部分。屋外の管なら修理もしやすいけれど、天井裏は手がとどかなかったり体...
2007年05月29日Oリングがちぎれる
「今日、引っ越してきたばかりなのにトイレの水が止まらなくなったんです。」トイレの給水ホースの付近からの水漏れでした。最初...
2007年05月27日シャワーヘッド
シャワーを交換するときに「シャワーのホースも変えてもらえますか?」と言われることがありますが、シャワーホースは本体に付属...
2007年05月24日パッキンが割れた
「なんだかお湯側が急に水が出っぱなしになって止まらないんです。パッキンが悪いんでしょうか?」おっしゃるとおりパッキンが悪...
2007年05月22日便器通水路の詰まり
4~5年前に設置した水洗トイレ。「最近なんだか流れが悪かったんです。」詰まり修理後にレバーを引いて水を流してみたら、なん...
2007年05月21日ウォシュレットのホースから水漏れ
「気がついたら突然ウォシュレットのホースが裂けて水漏れを起こしていたんです。」トイレの水漏れ修理のご依頼を頂きました。画...
2007年05月19日給水管の破損
台所や洗面台は流し台の扉の中に止水栓が付いています。時々扉を開けて止水栓から水漏れしていないか点検しておかないと水質によ...
2007年05月18日インターロッキング
地中の水道管を修理する時にはもちろん地面を掘ります。地面がただの土なら良いのですが地面にブロックを敷設しているインターロ...
2007年05月17日作業に適した工具を
私たちの仕事は工具が非常に大切です。ちゃんとした工具を持っていないと蛇口を傷つけたり、うまく力が入らずに金具や水道管を破...
2007年05月16日昔のトイレタンク
最新のトイレは6ℓで流せますが昔はこんな大きなトイレタンクがありました。このトイレを流すのになんと約20ℓの水が必要です...
2007年05月13日オート洗浄便器の詰まり
「トイレが詰まって水があふれて来たんです。」トイレから離れると自動的に水が流れるタイプのトイレは便利ですが、詰まった時に...
2007年05月12日和式トイレ詰まり
和式トイレの詰まりも基本的に簡単な作業で直りますが、洋式トイレと比べて詰まり除去が簡単にいかない現場が多いような印象があ...
2007年05月10日尾道市 洋式トイレ詰まり
トイレの詰まりは、ほとんどの場合簡単な作業で直ります。詰まりの原因の大半は紙の使いすぎのよるものです。でも1ヶ月に2回も...
2007年05月09日2バルブ混合栓
飲食店の厨房についている蛇口は、一般家庭で使っているものと同じですが、やはり消耗が激しいですね。業務用に使用するのであれ...
2007年05月07日広島水道センターでは、作業終了の約1週間後に作業保証書とお客様アンケートを郵便で送付しております。ここでは、戻ってきたお客様アンケートをご紹介しています。
※お客様にご同意いただいた上で、写真撮影を行い掲載しております。