
厨房の流し台
飲食店など厨房設備の水漏れ修理は流し台の裏側の配管を修理することがあります。流しの裏は手が入らなかったり流し台が動かなく...
2007年05月06日厨房の流し台
飲食店など厨房設備の水漏れ修理は流し台の裏側の配管を修理することがあります。流しの裏は手が入らなかったり流し台が動かなく...
2007年05月06日流し台の中
流し台が古くなると収納庫の底板がボロボロになることがあります。これは流し台の水漏れや、排水管から上って来る湿気によるもの...
2007年05月05日天井裏の配管から水漏れ
天井裏の修理はなかなか厄介です。集合住宅や、上階に水道設備のある家の天井裏は画像のように換気扇、電気、エアコン、排水管、...
2007年05月04日福山市 石油給湯器
温水器が壊れたときに、「今度は電気にしようかな」と言われるお客様が多くなってきました。電気を使って、ガスコンロで料理して...
2007年05月03日ウォシュレットは取付け簡単?
「自分でウォシュレットを取り付けたら水が出なくなった」量販店で販売されているウォシュレットは購入者が簡単に取付けできるよ...
2007年05月02日トイレタンク金具
トイレタンクの周りにはメッキをした金具が付いています。この金具10年くらいで錆びだらけのお宅もあれば20年くらいたってい...
2007年05月01日西区己斐大迫 浴室水漏れ
「ゴールデンウイーク中にすみません。」修理にお伺いしたお客様に言われます。世間は休みでも水のトラブルは毎日起きます。一般...
2007年04月30日お風呂の詰まり
ユニットバスと違って在来工法の埋め込み型の浴槽の水はけが悪くなったときは少々厄介かも知れません。古いお風呂だと浴槽の裏に...
2007年04月29日排水のフタが外れない(ワントラップ)
「排水口のフタが外れないんです」時々こんなご依頼を頂きます。お風呂などの排水口には下水の臭いが上がってこないようワントラ...
2007年04月27日鋼管の腐食
水道管や給湯に鋼管を使用している古いお宅では、長年の使用で管が錆びて腐食していることが多いです。画像の右の...
2007年04月26日どこから漏れているか分からない
「天井から水が漏れているけどどこから漏れているか分からない。」 水道管なのか?排水管なのか?それとも何か別の原因で漏れる...
2007年04月24日水漏れの原因 水道水のゴミ
「シャワーからポタポタ水が止まらないんです」大抵の場合パッキンが悪い場合が多いですが、まだ新しい蛇口でも水が止まらなくな...
2007年04月23日洗い落とし式トイレの構造
トイレのタンクが三角形のタイプの便器に多い「洗い落とし式便器」と呼ばれる便器。中の構造を見るために割ってみました。便器の...
2007年04月21日トイレのつまり
「トイレの詰まりを自分で直そうとして…」タンクの上にある道具の名前が分かりません。よくあるゴミを挟んで拾う道具です。便器...
2007年04月20日トイレの詰まりをハンガーで
詰まりをハンガーで直そうとしたんだけど、排水管が一回上に上がってるから奥まで届かなくて。」トイレの詰まりをハンガーで突い...
2007年04月19日広島水道センターでは、作業終了の約1週間後に作業保証書とお客様アンケートを郵便で送付しております。ここでは、戻ってきたお客様アンケートをご紹介しています。
※お客様にご同意いただいた上で、写真撮影を行い掲載しております。