
小便器の詰まり
小便器の詰まりは大便器と違って詰まりの原因が紙詰まりや異物によるものでなく、小便が尿石(にょうせき)と言って小便器のトラ...
2007年03月08日小便器の詰まり
小便器の詰まりは大便器と違って詰まりの原因が紙詰まりや異物によるものでなく、小便が尿石(にょうせき)と言って小便器のトラ...
2007年03月08日分岐水栓
台所の蛇口から水を分岐して浄水器や食器洗い機に水を送る分岐金具。水を分岐させるために蛇口の先端に付ける簡単な物から蛇口を...
2007年03月07日庄原市板橋町 トイレの詰まり
「詰まったり、流れたりを繰り返すんです。」トイレタンクの上は物置状態。こうゆう状態ではいつ便器の中に物が落ち込むか分かり...
2007年03月06日安佐南区高取 井戸ポンプ交換
「井戸ポンプの後ろから水が噴出しているんです」井戸ポンプ修理のご依頼を頂きました。ポンプの裏側。画像中央下の矢印の先に黒...
2007年03月05日東広島市御薗宇 トイレ詰まり
トイレが詰まったときは「ある日突然」のつまりと「以前から流が悪かった」もので対処の仕方が違ってきます。前者はほとんどの場...
2007年03月04日トイレ詰まり
トイレの詰まりの原因の一つに便器への異物の落とし込みがあります。トイレタンクの上に物を置いていたらちょっとしたはずみで便...
2007年03月03日3~4月に多いご依頼は?
3~4月は洗濯機用水栓の水漏れ修理のご依頼を頂くことが多いですね。3~4月はちょうど春先の引越しシーズン。お客様が洗濯機...
2007年03月02日燃焼式ボイラーは換気を良くして使いましょう
最近、ガス会社のCM等で小型のガス瞬間湯沸かし器を使う時は換気扇を回してしっかり換気するように注意を促しています。しっか...
2007年03月01日呉市音戸町 水廻りリフォーム工事
呉市で2月中旬より水廻りのリフォーム工事のご依頼を頂いていましたが、本日ようやく完了しました。施工箇所は台所・浴室・トイ...
2007年02月28日広島市西区 浴槽交換
「マンションの人から、浴槽から水が漏れていると連絡があったから見に行ってください。」マンションの大家さんから浴槽の水漏れ...
2007年02月27日広島市水道局での講習会
本日、広島市水道局で広島市水道局指定給水装置工事事業者の講習会が開催されました。講習内容は「対人関係とリーダーシップにつ...
2007年02月26日電気温水器の中
お湯が沸かなくなった故障した電気温水器の交換工事のご依頼を頂きました。故障した器具を取り外したときは中がどのように痛んで...
2007年02月25日便器のグラグラ
便器は床にボルトで固定しています。ボルトは見えないように画像の小さい山型のキャップで隠していますが、古い便器でボルトの材...
2007年02月24日お湯と水の高さが違う
湯水混合タイプの蛇口の取付で給湯管と給水管の高さが違うものがたまにあります。でも、蛇口自体は水平に取付できるので新しい蛇...
2007年02月23日古い排水マス
画像のように排水管が半分くらい水に使っている場合、この排水管の下流側で詰まりかけていたり、排水管の勾配が狂っている事があ...
2007年02月22日広島水道センターでは、作業終了の約1週間後に作業保証書とお客様アンケートを郵便で送付しております。ここでは、戻ってきたお客様アンケートをご紹介しています。
※お客様にご同意いただいた上で、写真撮影を行い掲載しております。