2023年1月24日 UP
廿日市市地御前のお客様より「以前から浴室蛇口のお湯の出が悪いので見て欲しい」とご依頼を頂きました。
以前からお湯の出が悪かったのですが、寒くなってきたので湯量不足でシャワーからしっかりお湯が出ないのでお困りでした。
調べてみると、どうやら給湯器の水圧が原因のようです。
お使いの石油給湯器のメーカーはツチヤ
ツチヤの給湯器はほとんど見かけません。
設置されてから20年以上お使いのようです。
給湯器の銘板シールを確認すると
日光石油小形給湯器 形式 日光SX-361
シスターン式と言う内部にタンクが付いているタイプの給湯器です。
水道水を減圧しているのでお湯の水圧が弱くなっています。
石油給湯器本体が古いので交換する事になりましたが
水道水の圧力がそのまま使える水道直圧式に変更します。
新しい石油給湯器はノーリツ OQB-3706Y
水道直圧タイプの石油給湯器です。
交換作業は約2時間で完了。
以前の貯湯式の給湯器と比較してすごくコンパクトになりました。
本体は小さいのにシャワーからは勢いよくお湯が出ます!(^^)/
お湯の量が増えて快適になりましたね。
ご依頼頂きましてありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOTOリモデルグラブ・LIXILリフォームネット
水道局指定工事店・排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
・・・・・・・・・・・・・・・
カテゴリー:07.温水器
2023年1月23日 UP
広島市南区のお客様から排水詰まり修理のご依頼を頂きました。
排水の詰まり修理で使う薬品ピーピースルー
無は業者さん御用達だったのに、今はネットで調べるとすぐに出て来ますね。
今回も台所詰まり修理に使用していきます。
排水口に直接注ぐ使い方が多いので、排水口に注ぎやすいようにやかんに入れて反応させています。
アルミのやかんだと溶けてしまうのでやかんはステンレスを使用しています。
台所の排水に詰まっているのは油脂が固まった物がほとんどです。
ピーピースルーで油脂を溶かして詰まりを取るのですが、詰まりが酷い場合は排水口に注いで20~30分位待ってから水を流します。
ピーピースルーだけで流れる場合もありますが、私達が呼ばれる時は詰まりも頑固な場合が多いです。
ピーピースルーで詰まりを柔らかくして、仕上げにローポンプを使って水圧をかけてお掃除します。
排水管の中に溜まった油脂をしっかり取り除きます。(^^)/
一度で直らない場合は、蛇口をめいっぱい開けても流れるようになるまでこの作業を繰り返します。
今回はピーピースルーとローポンプでしっかり流れるようになりました。
薬品も結構なお値段がするので頻繁に流すのも大変です。
広島水道センターではよくある詰まり修理は安心価格設定にしておりますので、詰まった場合は一度ご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOTOリモデルグラブ・LIXILリフォームネット
水道局指定工事店・排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
・・・・・・・・・・・・・・・
2023年1月22日 UP
福山市神辺町のお客様より「お風呂のシャワーホースから水が漏れるので見に来て欲しい」と浴室シャワー修理のご依頼を頂きました。
お伺いしてみると、黒いホースと切替レバーの付いた、もう40年近くご使用の2ハンドルのシャワー
ホースから水漏れですが、老朽化でホースもカチカチに硬化しています。
修理の方法はホースセットの交換でも大丈夫ですが、蛇口が古い事もあり今回は蛇口ごと交換する事になりました。
新しい蛇口は温度調整機能付きのサーモスタットシャワー水栓
温度設定をしておけば後は切替レバーの操作だけでシャワーが使えるので快適です。
2ハンドルのシャワーから交換されたお客様には「便利になった!」といつも喜んで頂ける蛇口です。
新しいシャワーでお風呂を快適にお使い下さい。
ご依頼頂きましてありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOTOリモデルグラブ・LIXILリフォームネット
水道局指定工事店・排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
・・・・・・・・・・・・・・・
2023年1月21日 UP
広島市西区己斐のお客様から排水管つまり修理のご依頼を頂きました。
家全体の排水が流れない症状でした。
広いお庭にあった排水マスを開けてドレーンクリーナーという排水管掃除機で詰まりを直そうとしているのですが、いつまで経っても抜ける気配がありません。(+_+)
排水管の中に何か大きな障害物があって詰まっている感じです。
家の外にはもっと排水マスがあるはずなのですが、どうやら埋まっているようです。
このままではいつまでも詰まりが抜けないので、地面を掘って排水マスを探していきましょう。(^^)/
家の敷地と道路の近く、水道配管のそばを排水管が通っているばず…
勘を頼りにザクザク掘って行くと、埋まっている排水マスが見つかりました!(^^)/
フタを開いてみると、直径40㎝くらいの木の根の塊が入っていました((+_+))
根っこをブチブチ切って排水マスの中から除去しました!
大変な作業でしたが、これで詰まりも解消です。
次回から修理が簡単に済むように排水マスの場所は覚えておきましょう。
ご依頼頂きましてありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOTOリモデルグラブ・LIXILリフォームネット
水道局指定工事店・排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
・・・・・・・・・・・・・・・
2023年1月20日 UP
広島市中区住吉の客様より「購入した蛇口のカートリッジの交換をお願いしたい」と部品取り付け作業のご依頼を頂きました。
蛇口の水漏れでお困りだったのですが、ご自分で品番を調べてカートリッジを購入されていました。(*^_^*)
カートリッジは簡単に交換できるようになっているのですが、分解するのが大変だったり、工具の購入が必要な事もあります。
そんな時は作業途中でもお気軽にお任せ下さい!(^^)/
洗面所の蛇口を分解して古いカートリッジを取り外しました。
このまま新しいカートリッジを入れて…
と行きたい所なのですが、このままカートリッジを交換すると水が止まらなくなります。
蛇口の中に古い部品が残ったままです。(+_+)
蛇口の中に、カートリッジに付いているパッキンが残っていました。
普段からカートリッジを交換している業者さんでないと気が付かないかもしれません。
蛇口の中に張り付いていたパッキンを取り除いた跡です。
気が付かず、水漏れが止まらないなとならずにすんで良かったですね。(^^)/
作業開始から約20分
洗面所蛇口のカートリッジ交換が完了しました。(^^)/
せっかくカートリッジを購入しても、分解ができなかったり中に前の部品が残っているのに気が付かないと失敗してしまいます。
簡単な作業ですがプロにお任せ頂く事で無駄な失敗も回避できますよ。
何かあればお気軽にご相談下さいませ。
ご依頼頂きましてありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOTOリモデルグラブ・LIXILリフォームネット
水道局指定工事店・排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
・・・・・・・・・・・・・・・
2023年1月19日 UP
安芸郡坂町のお客様から「お風呂の蛇口のハンドルがおかしくなって水漏れが酷くなったので直して欲しい」とお風呂の蛇口修理の件でご依頼を頂きました。
お伺いしてみると、蛇口の吐水口から水がボタボタ漏れ。(>_<)
40年以上お使いの蛇口は金属部分が摩耗してもうパッキンでは直らない状態です。
お客様とご相談の結果、壁を開口して新しい蛇口を取り付ける事になりました。
まずは、古いタイルを除去
何だか顔みたいですね。
吐水口は左に回転させると外れます。
切断してモルタルの壁を取り除きました。
裏の板を切断して古い蛇口を撤去して行きます。
古い蛇口を完全に撤去しました。
ここから新しい蛇口用の湯水の配管を作ります。
お湯と水の取り出し口が出来ました。(^^)/
一旦周りを掃除して、下準備完了!
後は蛇口を取り付けるだけです。
作業開始から約3時間
パネルを貼り付けて補修して新しい混合水栓を取付ました!
タイル補修が不要なのでスピーディーに交換可能です
昔と違って、今は樹脂パネルの良い物がありますね。
新しい蛇口でお風呂を安心してご使用下さい。
ご依頼いただきましてありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOTOリモデルグラブ・LIXILリフォームネット
水道局指定工事店・排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
・・・・・・・・・・・・・・・
2023年1月18日 UP
広島市西区草津のお客様より「屋外の汚水管のつなぎ目に亀裂が入っているので直して欲しい」と排水管修理のご依頼を頂きました。
お伺いして現場確認です。
排水管の継手が真ん中からパックリ割れていますね。(>_<)
凍結や何かぶつけたような形跡はなく自然に割れたような感じです。
配管が割れる原因は地盤沈下や配管の重さが集中して割れてしまったり熱伸縮と言う現象により長さが変化して割れてしまう事があります。
塩ビ管は10℃の温度変化で1mあたり0.7mm伸びたり縮んだりします。
その熱収縮が原因で継手が割れてしまう事があるのです。
今回は配管の支持金具もしっかりしており配管に無理な力も加わっていないので、割れている部分の回りを撤去して配管を元の状態に繋ぎ直す事にしました。
斜めになっている部分なので接続は簡単です。(^^)/
排水管を元通りにつなぎ直しました。(^^)/
これで割れてしまう場合は、伸縮継手という配管の伸び縮みに対応できる継手を使うしかありません。
作業開始から約2時間
割れていた排水管の修理が完了しました。(^^)/
今回は元通りの状態にして様子見です。
配管の水漏れも解消したのでこれで一安心ですね。
ご依頼頂きましてありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOTOリモデルグラブ・LIXILリフォームネット
水道局指定工事店・排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
・・・・・・・・・・・・・・・
2023年1月17日 UP
広島市安佐北区可部のお客様より「蛇口の湯量が減ったので原因を調べて欲しい」と調査のご依頼を頂きました。
お伺いして調査です。
出が悪いのはお風呂に付いているシングルレバー水栓でした。
レバーを操作してみると確かにここだけ蛇口の水の量が少ないですね。
水道管が錆びて詰まったのか、蛇口が壊れたのか調べてみないと分かりませんが
まずは水の出口を調べてみましょう。
お伺いして5分で原因が判明!(^^)/
原因は蛇口の吐水口の詰まりです。
吐水口の先端の網にゴミが詰まっていました!(*´Д`)
配管の劣化や工事の後に水道管の中にはゴミが混ざる事があります。
配管が悪い場合は原因の修理も必要ですが
まずは吐水口の先端を調べてみましょう!
今回は簡単な点検で一件落着です。(^^)/
ご依頼頂きましてありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOTOリモデルグラブ・LIXILリフォームネット
水道局指定工事店・排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
・・・・・・・・・・・・・・・
2023年1月16日 UP
広島市東区牛田のお客様から、「蛇口に食洗機を取り付ける分岐水栓を取付て欲しい」とご依頼を頂きました。
お伺いしてみると、分岐金具の接続口が最初からついている蛇口をお使いでした。
分岐金具を後付けする時は、蛇口を分解して取り付けるタイプが多いです。
今回に蛇口は側面に最初から湯水の分岐穴があるので、取付簡単です。(^^)/
メーカーはカクダイの蛇口です。
必要な部品は
分水アダプター 品番 019-001
分水孔コック(ニップルつき) 品番 788-805
この部品を取付れば食洗機が使えるようになります。
蛇口の側面のネジを外して分岐水栓を取付ました!(^^)/
蛇口本体の分解作業が無いので取付簡単!
そして、食洗機が不要になった時は簡単に取り外しが出来ます。
お湯側から分岐させたので食洗機の洗い上りも早くなりますね。
あとは食洗機に接続してキッチンを快適にお使い下さい。
ご依頼頂きましてありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOTOリモデルグラブ・LIXILリフォームネット
水道局指定工事店・排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
・・・・・・・・・・・・・・・
2023年1月15日 UP
広島市南区宇品西のお客様より「シンクの下が臭うので防臭キャップを交換して欲しい」とキッチンの異臭解消のご依頼を頂きました。
お伺いして見ると、シンクのジャバラホースと排水管の間にある防臭キャップが外れてすき間が出来ていました。
このまま元に取りつけようとしましたが、防臭キャップも古く硬化しているので新しい物に交換しましす。
ご用意したのはサンエイ水栓の部品
PH72-840 防臭キャップ
一般的に使用されている32mmのジャバラホースで使用します。
床下の排水管は40mm、50mmのどちらにも使用可能です。
作業開始から約30分
新しい防臭キャップに交換しました、(^^)/
気になる臭いも治まってスッキリしましたね。
ご依頼頂きましてありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOTOリモデルグラブ・LIXILリフォームネット
水道局指定工事店・排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
・・・・・・・・・・・・・・・
カテゴリー:03.台所