広島水道センター「スタッフブログ」

広島で水まわりのトラブル修理を行わせていただいたスタッフのブログです

蛇口水漏れ、トイレ詰まり修理は広島水道センター

トイレ詰まり、トイレ水漏れ修理は広島水道センター

広島水道センタースタッフブログ

水漏れ、詰まり、水道修理にお伺いした広島水道センターのスタッフブログです。
総件数:1,453 件
02.トイレ   

1 35 36 37 38 39 40

2006年12月19日 UP

広島市東区 便器交換

2006_12180020_1

広島市東区で便器交換のご依頼を頂きました。カタログから便器を選んでいただいている最中、「便器が低くて、座ると腰が沈んで立ち上がりにくいんです。」高齢の方からトイレ交換工事のご依頼を頂く時よく話題に上ることの一つに「便器の高さ」があります。

2006_12180024

現在付いている便器の高さが約34cm。便座を含ても約37.5cmかなり低い便器です。この便器は15~20年くらい御使用されていました。

2006_12180045

排水管の若干の位置変更が必要だったため、約2時間程度で便器交換作業が終了。お客様が新しいトイレを見て「わー、ほんとに前より高くなったね!」

2006_12180037

新しい便器は便器は約37cm、便座を含めると約41cm。3.5cmもアップしました。これで立ち上がるのもずいぶん楽になりました。 便器を交換するときには大きさや高さをよく確認しておくことが大切です。

便器交換は広島水道センター

カテゴリー:02.トイレ, 17.交換

2006年12月11日 UP

広島市西区 トイレ詰まり

2006_12100002a

「去年の12月24日にもお願いしたんですけど、またトイレが詰まったんです。」1年前に修理をご依頼頂いたお客様より再度修理のご依頼を頂きました。「住所は広島市西区……ちょっと分かりにくいんですけど大丈夫かしら?」去年お伺いしたのを良く覚えていました。再度のご依頼ありがとうございました。

カテゴリー:02.トイレ

2006_11290065

トイレの水漏れ修理はパッキンの交換で簡単に直る場合と金具の寿命により器具の交換が必要な場合があります。メーカーから取替え用の便器も販売されていますが、トイレが古いからと言って必ずしも便器交換が必要なわけではありません。

2006_11290070

止水栓の付け根からの水漏れ。パッキンが入っている部分からの水漏れではなくねじ山の部分から水漏れを起こしている場合は止水栓の交換が必要です。

2006_11290068

タンクを便器に取り付けるボルトからの水漏れ。床がいつも濡れていたり便器と床の間から水漏れを起こすような症状はこうした場所からの水漏れが原因で起こることも多い。修理にはタンクを便器からはずさなければなりません。

2006_11290081

レバーの回転部分が腐食して、レバーの戻りが悪い。こうなるとレバーと連結されているタンクのバルブが開いたままになり便器の中に向かってチョロチョロと水漏れを起こします。

2006_11290082

陶器でできているタンクや便器を割らなければ、部品交換でタンクの機能を新品同様にすることもできます。部品点数も少ないので費用も蛇口交換程度です。20年以上使用しているような古いトイレでも、部品交換で今後もまだまだ使い続けることができます。

トイレの修理・部品交換は広島水道センター

カテゴリー:02.トイレ, 16.修理

2006_11240011

トイレの水が止まらない場合は画像の様な止水栓の突起部分の溝に、コインかマイナスドライバーをはめて右に回せば水は止まります。しかし、止水栓が古いと回らない場合があります。今回修理をご依頼頂いたお客様も「トイレの止水栓を回したけど、硬くて回せんかったから元栓を止めたんよ。」

2006_11240018

止水栓が回らない時に無理をしすぎると、止水栓本体からも水漏れを起こす場合もあります。止水栓と給水管の接続部分のパッキンも老化しているので止水栓を触った後は止水栓本体やトイレの床などが濡れていないかよく確認しておくことが大切です。

トイレの水漏れ修理は広島水道センター

カテゴリー:02.トイレ, 11.水漏れ, 15.応急処置

2006_11210001

ウォシュレットを交換するのは割りと簡単ですが、水源が井戸水や河川などのご家庭は注意が必要です。

2006_11210008

止水栓の根元から床に向かって青い水漏れのようなシミが出来ています。金具の金属成分が溶け出した証拠です。給水管が折れやすくなっているので水圧がかかったまま触るのは大変危険です。

2006_11210011

管が折れないように慎重に作業しましたが約2回転ほどで、簡単に管が折れてしまいました。こういう状態になると少し面倒です。水道管側のネジを除去してやらないと新しい止水栓を取り付けることが出来ません。また、取り出しには特殊工具が必要だったり、水道管の交換が必要になる場合もあります。

2006_11210017

お父さんのDIYのために、自分で出来る折れた止水栓の取り出し方を紹介しておきましょう。画像は塩ビの水道管を斜めに切った物。この斜めの部分を折れた管に食い込ませて取り出します。

2006_11210018

これを折れた管に押し付けて左に回します。塩ビ管の切断面と、折れた管の切断面が互いにきれいなうちが勝負です。これで取れない場合はプロに頼んだほうが良いでしょう。

2006_11210019

左に回すこと2~3回転。折れ残っていた管が出てきましたが、回りながらパラパラと崩れていきます。金属がボロボロでよく今まで折れなかったものです。こうして水道管側のねじ山も痛めず、折れた管がキレイに取り出せました。

2006_11210023

管から出てきた止水栓のねじ山だった部分の残骸。壊れずに出てくる場合もあります。水道水は金属の表面に保護皮膜を形成するのですが井戸水ではこの保護皮膜が形成されにくいので金属成分が水に溶け出してしまいます。

2006_112101002

止水栓についている新品の管。折ろうとしても折れるものではありません。でも、ねじ山の部分の肉厚が薄いので井戸水などで使用すると折れやすいのです。(肉厚が厚いタイプもあります)

2006_11210026

新しい止水栓を取り付けました。ここまでくれば後の作業は簡単です。

井戸水による故障の修理は広島水道センター

カテゴリー:02.トイレ, 14.故障の原因, 16.修理, 09.水道管

2006_11180069

お客様から修理のご依頼を受ける際、「〇〇って、メーカーの便器なんだけど部品はありますか?」と聞かれたりします。トイレを作っているメーカーで有名なのはTOTOとINAXですが、中についている部品はお互いに互換性がある場合があります。画像はトイレタンク内部のサイフォン管と呼ばれる部品。お客様と話すときは「タンクの中のプラスチックの棒」と言うことが多いですね。

2006_11180077

INAXのトイレタンクにTOTOの部品を取り付けました。構造が簡単なトイレなので機能上問題ありません。ただし、最近のトイレは専用部品が多いので注意が必要です。

トイレの水漏れ修理・部品交換は広島水道センター

カテゴリー:02.トイレ, 16.修理, 11.水漏れ

2006_11160001

深夜、今年の5月にできたマンションでトイレのつまり修理のご依頼を頂きました。トイレの使用年数に関係なく起こることが多いようです。詰まりの原因はほとんどが、紙や汚物によるもの。修理時間も大抵10分程度で直ります。

トイレつまり修理は広島水道センター

カテゴリー:02.トイレ, 12.詰まり, 16.修理

2006_11050046

トイレの水漏れで、便器の中に水が漏れる場合に「ジャージャー水が出てるから、今すぐ止めたいんだけど、止め方が分からない!」と焦って電話をかけてこられる方がいらっしゃいます。家の水道の元栓がわからない場合はトイレの床か壁から出ている水道管の中間点にある止水栓(しすいせん)を操作すればトイレだけの水を止めることができます。

2006_11120004

こういう止水栓が付いている場合は簡単!ハンドルを右に回せば簡単に水が止まります。でも、井戸水などを使っているご家庭は要注意!止水栓が根元から簡単に折れてしまう場合がありますので井戸水を使用している方は井戸ポンプを止めたほうが良いでしょう。

2006_11120003_1

こちらの止水栓は少し面倒です。止水栓の先端の溝にマイナスドライバーか10円玉などをはめて右に回します。

2006_11050050_1

それでも止まらない場合はタンクのフタを空けて浮きの付いた部品を上に持ち上げれば水は止まります。この状態でひもなどで浮きを引っ張った状態で固定するか浮きの下につっかえ棒などをしておけば水は止まります。

トイレ水漏れ応急処置は広島水道センター

カテゴリー:02.トイレ, 11.水漏れ, 15.応急処置

2006_11140013_1

呉市でウォシュレット取り付け工事の無料見積りのご依頼を頂きました。工事見積りに必要は情報は①便器の大きさ(普通型・大型)②便器の形状(一部取付できないタイプがあります)③電源の有無(適正な電源かどうか)④水道の取出し方法の確認⑤お客様が必要とされるウォシュレットの機能。その他、ご予算などです。中でもウォシュレットの機能についてはお客様の家族構成、トイレ内の状態、地域の特性、ご予算などからご提案もさせていただきます。また、便利な機能が必要かどうかよく考えることも大切です。

トイレ修理工事の無料見積りは広島水道センター

カテゴリー:02.トイレ, 20.見積り

2006_07170009

「トイレに物を落としてから、よく詰まったりするんです。」とご依頼を頂きました。トイレが詰まるのは、紙の使いすぎによる場合がほとんどですが、誤って異物を流してしまう場合もあります。現場に到着後詰まり除去工具を使用しましたが、やはり直ったと思って紙を流したらまたすぐ詰まる症状が現れました。こうした場合便器をはずして詰まりを除去します。便器をはずしたところ、中から手鏡が出てきました。これが便器の中で排水口を塞いでいたようです。

2006_07170012

この便器の排水口の直径は約7cm。紙詰まりの場合も汚物と紙の量が多い時などに詰まりが発生します。

2006_07170016

手鏡が直径7cm以上あったため、便器の出口に引っかかって、便器の中で排水口の弁のような動きをして閉じたり開いたりしていたので詰まったり流れたりを繰り返したようです。よく「携帯電話をトイレに流した。」と言うご依頼もよく頂きますが、携帯電話の大きさによっては下水管に流れていってしまう場合もあります。もし誤って携帯電話を流してしまった場合は、早めの対処が肝心です。

トイレがよく詰まる時は広島水道センター

カテゴリー:02.トイレ, 12.詰まり, 14.故障の原因, 16.修理

1 34 35 36 37 38 39 40



総件数: 1,453 件

  • 月別アーカイブ